ごきげんな野菜たち

食べているもので身体はできている 健康第一

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

夕飯はパスタ

イカとアサリのパスタ アサリ (こすり合わせて洗っておく) ヤリイカ (一口大に切り白醤油で漬ける) ニンニク 白タマネギ パスタ 藻塩、コショウ オリーブオイル(オーガニック) イカとアサリから旨みが出 また、白タマネギで甘味が出ます 全ての材料を合わせ…

ユリ根の含め煮

北海道産のユリ根 京都では8月~秋、北海道では10月~年末に出荷され 栄養価も高く、カリウム、葉酸、食物繊維があるのだとか ユリ根というと茶碗蒸し、というのが私のイメージですが その他に含め煮、味噌汁、卵とじ、かき揚げ、甘露煮にも良いそう ユリ根…

たくあん漬け

『たくあん漬け』は初めてです ○大根に水をかけ砂を落とし、風通しの良い所に干します ○大根を計量し樽に入るか確認 ○大根の重さに合わせ、「米ぬかに塩(ひとつかみ分は別にしておく)と 甜菜糖」を混ぜておく ○漬物樽にビニールをつけ底に「↑ぬか」を振る ○…

白タマネギ

白タマネギを頂きました こんなに寒いのに、もうタマネギ!ですね 白タマネギは、 これから出回る早生種の黄タマネギと違い 皮が薄く柔らかくて瑞々しい サラダなど生で食べるのがいいですね スライスした白タマネギにシラスを掛けて 美味しく頂きました こ…

タマネギ

草に覆われているタマネギは、細ネギのようです このままだと草負けしちゃう 周りの草を取ります 草取りしたら周りに枯草を布団のように 掛けておきます 保温と乾燥防止ですね 春になったら育って大きなタマネギになってね

野菜を採る

小松菜 寒さで成長は遅いですが この時期に採れる野菜は有難いです 大きな葉を選びハサミで採り、 お浸し、炒め物、味噌汁に使います 後、明日おでんをと思っているので、大根も抜いていきます こうして、好きな時に野菜を採りに来れて いいでしょう! 野菜…

鏡開き

鏡餅は年神様の「魂」といわれる「依り代」で お餅は古来より神聖な食べ物として大事にされてきたそう 大小のお餅は月と太陽で陰陽の考えによるものとか 鏡餅を入れた お汁粉 昨日から、小豆を煮て作りました 毎年、同じ器(お気に入りなの)で頂きます 今年…

七草粥

1月7日の朝は七草粥を頂きます 昨日採ってきたカブ,大根、ハコベ、ホトケノザを入れて 七草でなく、四草粥でした 昔は年の初めに豊作を祈願して行われたそうですが 正月疲れが出はじめた頃に、胃腸に負担がかからないようにと 先人の知恵ですね 今年も家族…

カブ・チンゲンサイ・レタス

明日から寒波とか 寒さ厳しくなる前に畑へ カブが大きく成長していたので収穫 丸ごと食べれて、美味しい チンゲンサイ 葉の色が変わってきていますが 甘味が増しています レタスって意外と強いのですね 寒くても乾燥していても成長しています 新鮮なうちに頂…

ポテトグラタン

ジャガイモ(自菜園の)、タマネギ、ニンジン、エリンギの ポテトグラタンを作りました 米粉と豆乳を使って 美味しかったです

ニンニクの4枚葉

9月末に植えたニンニクは 葉4枚で冬ごしします 春になると葉が大きく成長し、光合成することで 球も成長していきます 昨年は5月末に収穫していますが 天候に左右されるので その時期になったら、収穫時期を見極めたいと思っています

緑肥作物

畝と畝の間に緑肥作物の種を蒔いている 土がかたくならず、水はけも良くなる 虫のすみかになり、そこにいる益虫が野菜を食べる虫を 退治してくれる ↑クローバーはマメ科緑肥作物で多年草 土を肥沃にしてくれます エンバクなどのイネ科緑肥作物は1年草で 根を…

大根の酢漬け

大根の酢漬け 採れた大根3㎏を酢漬けにしました お節料理の箸休めに食べると、余計美味しく頂けます 大根1kg 砂糖150cc (きび砂糖使用、お好みで) 酢 40cc 塩 40cc の割合で漬けました

新春

明けましておめでとうございます 平和で明るい年となりますように 有機栽培の土作りに手応えを感じつつあるので 今年も楽しく野菜つくりを続けていければと思います