ごきげんな野菜たち

食べているもので身体はできている 健康第一

2021-01-01から1年間の記事一覧

収穫ありました

今日も断続的に雨が降り続いて、 雷と共に激しい雨が降ることもある 雨が止んだ隙間に合羽を着て畑へ 連日の雨で、通路に水が溜まっています その中で、 ミニカボチャ・ニラ・ピーマン・シシトウ・オクラ・空心菜 を収穫できました 雨の中でも成長していて嬉…

ミニカボチャの収穫

カボチャの収穫の目安はヘタがコルク化しているか、 緑色が濃くなっているかで判断する ↑の緑色が濃いのはヘタがコルク化しているが、 緑色が薄いのはツルが枯れ始めていたので採ってきたもの 味はどうかなぁー 収穫後は日陰で風通しの良い場所に置き追熟さ…

大玉スイカの収穫

7月初めに雨が降り続き、 スイカの畝の周りの通路に水が溜まってしまった その後、ツルが次々と傷み始め、まだ小さい玉のスイカも傷みだす 収穫時期にきたというのに 水で今までやってきたことが全て水の泡となるのか心配に… スイカの様子をよーく観て、交配…

キュウリ&ズッキーニ

種から育ったキュウリ 丁度良い形で美味しいに違いないです 採れたキュウリと青シソ、家にあった赤タマネギでサラダ また、採れたナスの塩もみを昼食に 新鮮さが御馳走です ズッキーニも種から育て元気がいい どの株も花が咲いているし勢いがいいので、これ…

スイカの玉直し

スイカの実が10cm大になってきたので↑ 買っておいたマット(白)を敷く 色・形を整えるため実の位置をかえることを「玉直し」というのを 初めて知りました また、土に触れていると病気や害虫発生の一因なるのを防ぐため マットを敷くといいと訊く 6月初旬に…

カボチャの花

ミニカボチャ(栗坊)の花が咲き始めました 5月にポットに種蒔き、本葉3~4枚で植えつける カボチャは近くに2株以上植えると受粉しやすい ツルが伸びる先の草を刈って敷いていき 6月の中旬の今は畝全体が刈った草で覆われている状態です 花が咲き始めたら草か…

スイカの成長はスゴイ

赤ちゃんだったスイカは2週間程で ソフトボールの大きさに育ち、縞模様もはっきりしてきた 毎日ツルが伸び、実も大きくなります スイカの成長を観ているとワクワクして楽しい 気が早いですが順調に成長し、いつ収穫するか? 大玉スイカだと雌花が開花してか…

ソラマメの種採り

ソラマメの種採りは初めてです 収穫終了後、サヤのままカラカラになるまで干し 実を出して、さらに乾燥させます↑ 保存して、10月中旬~下旬に種蒔きする予定です

梅干し作り

紀州の南高梅 南高梅は大粒で皮が薄くて果肉が肉厚で柔らかいのがいい 青梅を梅干し用に黄色く追熟させると、ほのかに香りがしてきます そこが漬け頃です ○塩漬け ヘタを取り水洗いし1粒ずつ水気をふきとる きれいな容器に自然塩(梅の18%)と梅を交互に詰めて…

スイカの赤ちゃん

スイカの雄花↑と、その下の小さな実がスイカの赤ちゃんです この実が大玉スイカになると思うとワクワクしますね (1週間前に撮ったもの) 晴れた日の早朝にスイカの様子を観ます ツルの先が上を向いていれば元気な証↑ 日に日に伸びているツルの先に藁を敷き、…

サツマイモの植えつけ

↑植えつけて1週間たったサツマイモ 梅雨に入っての植えつけは初めてです 注文にしておいたサツマイモの苗は30cm程の長さ 高畝に斜め45度に差していく その方法が収量も多く味が良いということです 葉が3枚出た程度で植え、刈った草で覆っておく(土を被せ…

落花生の種蒔き

昨年採れた落花生を保存し種にします 2週間前に石灰を入れた畝に 株間30cmで2~3粒ずつ、深さ2~3cmに点蒔きする 種蒔きしていたら、カラスが畝に近づき何か啄んでいる 何と大胆なカラス! 追い払ったカラスは近くの電信柱の上に 種を隠しながら種蒔き…

庭の花

ジギタリス(狐の手袋) 半日陰で鉢植えにしています 全草に毒性があるそうですが、薬草として強心利尿薬として 利用されるのだとか 不思議な魅力がある花です デンファレ 何年か前に買った一鉢が我が家に来て以来,毎年咲いてくれます 株分けも何度かしてい…

アカメガシワという木

↑近くの荒地で見かけ、気になって調べてみる アカメガシワ 雌雄異株の落葉高木で6~7月頃に花が咲くという 雌花は黄緑色、雄花は黄色で 果実は赤くなり赤色の染料に使われる また、樹皮や葉を日干して生薬として腫物に内用・服用されるそう 花が咲いたら雌雄…

ジャガイモの花・サトイモの芽

アンデス赤のジャガイモの花が咲き始めました 梅雨前には収穫したいです サトイモの芽が出て、ホッと安心する 昨年は不作だったので、今年は沢山できるといいな これから成長していく度に土寄せ、追肥、そして 夏場の草刈りをします

ニンニクの芽

花芽が伸びて、くるっと巻いていたので 急いで摘み取ります 外葉と同じ高さになったら摘み取るタイミングということなので 少し遅いかな 遅すぎると花芽に栄養が取られ風味が落ちる 何事もタイミングが大事ですね(反省) 栄養があるニンニクの芽をしっかり食…

そら豆を採りました

背筋が黒くなってきたものを採ります サヤの外から見ると3~4個入っている様子 新鮮なうちに、サヤのままフライパンで両面焼く(7~8分) まず何もつけずに食べてみると甘くて香りがよく、とても美味しい♪ 好みで塩、ドレッシングもいいですね 焼く前に、うぶ…

新ショウガの甘酢漬け

○甘酢(酢・てんさい糖)を煮たてて冷ましておく ○新ショウガ(高知産)繊維に沿ってを薄切りにし塩をふり しばらくおく ○沸騰した湯に新ショウガを入れ、さっと茹で水切り ○熱いうちに甘酢に漬ける *てんさい糖を使うと色が濃く茶色っぽくなりますが 甘酢がさ…

スナップエンドウを味わう

スナップエンドウ、ニンジン、マイタケの炒め煮 野菜出汁、酒、塩で味付けしただけで美味しい 茹でたスナップエンドウ、ミニトマト、 モッツアレラチーズにホワイトペッパーとアマニ油をかけて、 簡単おつまみです スナップエンドウ、筍、ニンジンの中華風炒…

そら豆の収穫時期

そら豆のサヤは、初めに上(空)に向かって伸びる サヤがふくらんでくると横から下向きになり サヤの色が濃くなり光沢が出て、背筋が黒くなると収穫時期 ↑もう少しというところで、待ち遠しい

畑の 緑肥植物の花

近頃、早起きして畑の草刈りをしている 春から夏は早め早めに草刈りをしようと、毎年思う ストロベリーキャンドル(ベニバナツメクサ) レッドクローバー(アカツメクサ) ↑両方共に畝と畝の間の通路に緑肥として種を蒔いたものです 観賞用として切り花に、ハー…

庭の花

サツキ アイリス 甘夏の花 柑橘系の甘い香りに誘われて蜂が集まってくる 蜂に一度刺されたことがあるので苦手、逃げる逃げる

サニーレタスを採る

サニーレタス 気温が上がり雨が降ったおかげで、急に成長してきました この時期は、畑の葉物野菜が少ないので嬉しいですね 後はスナップエンドウとニラ、太ネギを採る 太ネギと小海老の炒飯、スナップエンドウと筍の味噌汁のランチ、沢庵も 採れたて野菜を食…

カラスノエンドウ

丸みがある葉がカラスノエンドウ 畑やあぜ道に生えています 新芽や若いさやをゆがき食べられます 汁物にいれてもいいですね 身近に生えている野草を食用として見るのが楽しい

スナップエンドウ

スナップエンドウがたくさん採れました エンドウは大好きなので嬉しいですね エンドウは煮物や汁物,パスタに使います 他にニラとネギ、サニーレタスを収穫 採れたものでメニューを考えるのが楽しい♪

ハハコグサ

ハハコグサを庭で見つけました まだ10cm丈ですが、身近に生えていて嬉しい 黄色の花や葉の形状から在来種のハハコグサだと思います 春の七草でオギョウと言われています 今では草餅にはヨモギですが もとは、うるち米で作る草餅のつなぎとして使用 野草を…

野草がマイブーム

畑で野草に触れ、その生命力に驚かされることが多くあり 野菜だけでなく野草がマイブームになっています スギナ ツクシはスギナの一部分で、近頃ずっとスギナを探していました 河川敷や道端に自生しているのですが なかなか見つけられないでいた それが ふっ…

柿の新芽

柔らかな柿の新芽 よく見ると、葉っぱの赤ちゃんのよう 柿の木の傍に、クリスマスローズも咲いてます 今年は咲くのが遅かったです 鉢植えから地植えにしたからでしょうか 花が多く咲いたら切り花にして飾ります プランターに咲くラッパスイセン 黄色の花に元…

スナップエンドウ初収穫

スナップエンドウ 花が咲いた順になった実を、少しだけ採り 春の味を頂きます 11月初旬に種蒔きしてから 寒い冬を越し無肥料で育ってくれました 有難いこと これから実が次から次となります 葉と実が同じ色なので、よーく見て採らねばなりません

サトイモ植えました!

サトイモの種芋 雨が降る前に植えることができホッとしています 美味しいサトイモなので毎年作っていますが、今年で10回目です 植える前の草刈りに時間がかかりました ハコベ、カラスノエンドウ、ホトケノザ等がしっかり根を張っていて それを取り、畝を立て…