ごきげんな野菜たち

食べているもので身体はできている 健康第一

2020-01-01から1年間の記事一覧

ソラマメ・ゴボウ・チンゲン菜

ソラマメは本葉4~5枚、丈10cmで冬越しするといいという 枯れたオクラを支柱代わりに 10月末に30cm間隔で1か所2粒ずつ蒔きました 間引きはしないで、無肥料で育てます ゴボウ 秋に15cm間隔で1か所3粒の種を蒔きました 本葉2~3枚で間引きします チ…

トウガラシ・ピーマン・空心菜

トウガラシ 乾燥やオイル漬けにして保存し料理に使います 乾燥したものから、少し種にします ピーマン 色・形の良いものを残して置きます 暫くすると赤くなり、それを種にします 空心菜の花 見るのは初めてですが、白くて可愛い花です 種が採れたら、来年ま…

ブロッコリーとスナップエンドウ

ブロッコリーの苗が成長 虫よけにサニーレタス↓と混植して育てます サニーレタス スナップエンドウ 11月に種を1か所5~6粒(=さやに入る実の数)蒔き 芽が出て成長し5~6cmの草丈になっています もっとも寒さに強い苗の大きさとなり、ホッとします このま…

種採り

オクラの種 元気に育った株の中から、味と形や色が良いものを選び 花が咲き種が完熟したら、種採りします この種を保存し、来年畑に蒔きます これを続けていくと、環境に合った美味しい野菜になるというわけです ピーマン、シシトウ、春菊、シソ、エンドウ、…

大根の間引き&ジャガイモの土寄せ

◎大根の間引き 本葉5~6枚で15~20cmの間隔に 10枚までに30cm間隔にします 間引き菜は栄養がいっぱいなので頂きますよ これがまた美味しい ◎ジャガイモの土寄せ デジマ アンデス赤 ジャガイモは芽が出るたびに少しずつ土寄せします ジャガイモの植え付け…

お誕生日おめでとう♡

今日は母の誕生日 何歳になったの? うーん、何歳かなぁ・・・ 何歳かなんて分からなくて、いいよね 歩けて、自分で食べれて、大きな声で話ができる いつも感謝の気持ちを忘れないのが,素敵! 笑顔の母に元気をもらいました これからも、穏やかで元気に過ご…

待ってた、栗

栗が届きました! 毎年この時期には欠かせない「栗ごはん」を作ります 栗の鬼皮と渋皮をむくのが、ちょっと大変ですが その手間をかけても味わいたいもの 後、蒸し栗にして頂きました 季節ならではのものを頂けるのは幸せなことですね

エビスグサ

エビスグサの黄色の花 エビスグサはアメリカ原産の1年草 種子(生薬名:決明子)は炒ったものを「はぶ茶」という健康茶として用い 慢性胃腸病、高血圧、糖尿病、眼病などに効果があるそうです また、植えておくと野菜のネグサレ線虫の駆除作用もあり マリー…

ピーマン・トウガラシの復活

ピーマンがなっている! 夏の長雨で傷んでいたのが復活して 嬉しいですね 柔らかく美味しいので楽しみです トウガラシ 一度収穫した後、復活しました 形が似ているシシトウは↓下向きに実がなりますが トウガラシは↑上向きになるのですね 面白いな

落花生の防鳥対策

落花生の未熟なさやが食べられているので(鳥だと思われる) 網を張りました 後は、葉が枯れてきたら仮掘りして さやが大きくなったら収穫する予定 サトイモ、空心菜、ショウガ…が植えてある畑は 全体に草が茂っています 早朝涼しい間に、草刈りします 畑のマ…

ナスとニラの花

ナスの花 秋ナスが食べれるといいな 周りの草刈りします ナス近くの落花生の周りも草刈り 落花生のさや(まだ未熟)が食べられているのを見つける 少しは食べてもいいけど、全部食べないで欲しいな 防鳥網を張らなければね ニラの花が満開です

トウガラシと空心菜を収穫

ようやく晴れ 久しぶりに畑の様子を見に行く もう少し早く採った方がよかったトウガラシ 全て大事に採りました 空心菜は脇芽が伸び太くなった茎を たくさん収穫できました 早速、炒めものにする 次はおひたしにしてみよう

オクラを採る

毎日、猛烈な暑さが続いています 夜寝ていて暑さで目が覚めることがあります エアコンと扇風機を使い、熱中症にならないように 気を付けています 早朝、畑へ 野菜にとっても厳しい状況が続いています ピーマン、シシトウ、トマト、キュウリ、ナスの 復活を期…

空芯菜を採る

空芯菜は初め地上部数センチ残し収穫 後は脇芽が次々と伸びてくるので、それを地際部から刈り取ります 栄養はβカロチンが多く(抗発がん作用や免疫賦活作用、視力維持、 粘膜や皮膚の健康維持に効果あり) ビタミンCも豊富、カリウム、ビタミンB1B2 またカル…

ズッキーニ

ズッキーニはウリ科のぺポカボチャの仲間で 花はカボチャの花によく似ています 別名(つるなしカボチャ)というので、つるは伸びません 梅雨明け後に復活し、また花が咲くようになりました 開花後4~5日で収穫できます(20cm程で採る) 収穫が遅れると、株に…

新ショウガの甘酢漬け

高知産の新ショウガ「黄金ショウガ」300gを洗い 繊維に沿って薄く切ります たっぷりの湯に切った新ショウガを1分程茹で、ザルにあげる↑ しっかり水気を切り塩小さじ1/2をふりかけ、 まんべんなく混ぜ合わせてからショウガを冷ます 昆布出汁 150cc、酢大さじ…

サトイモ

サトイモ、例年より大きく育ってますね 雨のおかげかな 周りの草を刈り、株に敷きます これからの夏の暑さに耐え 美味しいサトイモができるように 秋になったら、このサトイモを待ってる人がいます 美味しいからね

オクラとズッキーニ

オクラの花 雨あがりの午後に行ったので花は閉じていました 朝でしたら花が咲いているのが見れたでしょう オクラの周りの草を刈ります ズッキーニを収穫 雨で畑に行けなかった間に特大で24cmにもなっていた 真ん中は18cmで普通サイズ、下は14cmで小ぶ…

緑の野菜を採る

坊ちゃんカボチャ、ピーマン、ズッキーニ、キュウリ が採れました 緑色の野菜ばかりですね 雨あがりの畑に行くと草が生い茂っていて その中に野菜が見え隠れするという状態 野菜の為に草刈りしていたら、まだ採る予定が無かったカボチャのツルを 切ってしま…

インゲンの花咲く

インゲンの花 マメ科らしい花です 長雨の中でも、ツルが伸びてくれた 周りの草刈りする スイカは雨水に浸かって全て傷んでしまったので 片付けと草刈りする 種から育てて、収穫前に残念です カボチャとズッキーニ、オクラの畝の草刈りをする 明日はサトイモ…

ミョウガ

ミョウガ 雨上がりに庭に出ると、すでに花が咲いている 土から出たばかりに採るのが良いのですが、 長雨で気付きませんでした 採れたミョウガは、酢の物やサラダに、ぬか漬けにしようと思います

雨続きの畑

こんなにも水に浸かった、わが畑は初めて 畝の間の通路は水が溜まっています 畑の中には入れません カボチャやズッキーニは葉が黄色になったのが目につきます ルッコラやバジルは傷み 赤くなったトマトは実割れして食べれない様子 スイカの実も水に浸かって…

イチジクの実

今日も雨です イチジクの実、赤ちゃんですね 品種は分かりませんが、さし木したのを頂き 庭で鉢植えにしています 今年は樹勢が良く、実も数個なっていて期待できそうです

ズッキーニ

雨が降る前に収穫したズッキーニ 花も付いていて、花も皮も全て食べれますよ オリーブオイルで炒め、塩コショウで味付けするだけで とても美味しい 他に親指程の小さなものも採ったので、ぬか漬けにしてみました ズッキーニの甘味が出て美味しく頂きました …

煎り酒

赤タマネギに煎り酒をかけ、その上かつお節ものせ頂きます 甘味があり、梅干し(潰し)の塩気と香りでさっぱりとして美味しい ☆煎り酒 料理酒2カップ 梅干し 大2個(梅を潰す、または楊枝で穴をあけエキスを出す お好みで) 以上を鍋に入れ弱火で煮詰める(8割…

スイカに防鳥網

小玉スイカ 数年前、収穫という時期に鳥につつかれてしまい スイカ栽培はやめていました 今年は種から育て実が数個なっています、うふふ そろそろ防鳥対策をしなくては・・・ スイカの畝の周りに支柱を立て防鳥網を張っていく計画 雨で作業はストップ、続き…

キュウリを収穫

キュウリを収穫 採れたてのキュウリを友人手製の味噌で頂きます キュウリと味噌だけで、とても美味しい 夏は雨が降る度に、野菜も草も驚くほど伸びていきます 野菜が草負けしないように、草刈り 後、周りの農家さんの畑に迷惑掛からないように草刈り 農家さ…

ピーマンとトマト

ピーマンを収穫、順調です 隣のタカノツメも実を付けている 万願寺トウガラシは苗の植え付けが遅かった分 育ちはこれから 中玉トマトが赤くなってきた もう少し熟してから採りましょう また、雨予報なので草刈りします この時期が大事、雑草だらけにならない…

スイカとカボチャ

雨上がりの畑は野菜も草も伸びていた 小玉スイカのツルが畝一面に茂っている ツルの間の草を刈っていくと 小さな実が葉の下に隠れているのを見つけ、嬉しくなる 実が大きくなる前に、カラス除けを考えなくちゃ 坊ちゃんカボチャが大きくなっている この畝の…

ズッキーニの成長

ズッキーニの実がなり、花も咲いています 今夏はズッキーニが食べられますように 畝の間に緑肥作物の赤クローバーが伸びて伸びて 畝を覆っている所があり 刈って畝に敷きます マメ科の赤クローバーは土を肥沃にします 無農薬、無化学肥料で野菜作りをしていて…