ごきげんな野菜たち

食べているもので身体はできている 健康第一

#ガーデニング

スナップエンドウ初収穫

スナップエンドウ 花が咲いた順になった実を、少しだけ採り 春の味を頂きます 11月初旬に種蒔きしてから 寒い冬を越し無肥料で育ってくれました 有難いこと これから実が次から次となります 葉と実が同じ色なので、よーく見て採らねばなりません

サトイモ植えました!

サトイモの種芋 雨が降る前に植えることができホッとしています 美味しいサトイモなので毎年作っていますが、今年で10回目です 植える前の草刈りに時間がかかりました ハコベ、カラスノエンドウ、ホトケノザ等がしっかり根を張っていて それを取り、畝を立て…

ジャガイモ植えました!

ジャガイモは主にキタアカリ(甘みがありビタミンC豊富)、 そしてホッカイコガネ(メークインより荷崩れしにくく煮物やサラダに最適)と、 男爵いも(最も人気が高い)を植えました この時期、天候が変わりやすいので ジャガイモを植えることができ安心しました…

ジャガイモの植えつけ

ジャガイモの種芋(キタアカリ) 芽出しができ、すぐにでも植えたいのですが 天候と畑の状況で植えるのを待っているところ 野菜作りは、自然相手なので予定通りにできない事は多い そこが良いところであり難しいところ でも、楽しいことには間違いがないです …

スナップエンドウ

スナップエンドウ 白い花が咲き始め、ツルが伸びてきたので 支柱の周りにネットを張ります これから気温が上がる度に成長していきます 楽しみですね 畑のスイセンを観て ホッと一息、癒されます 今年も咲いてくれて、ありがとう♡

ブロッコリー・そら豆

ブロッコリーの花蕾(からい) 昨秋植えたものが、ようやく育ってきました ブロッコリーは15℃以上だと成長するということなので 数日前まで暖かい日があったおかげでしょうか これからが楽しみです 冬越ししたそら豆 これからの成長が楽しみです 周りにホトケ…

クレソンと豆苗

1週間前にスーパーで買ったクレソン 葉を食べた後に根が出ていた茎を水に入れて置くと↑ 葉と根が伸びてきた クレソンは挿し木や水耕栽培でも育てられるそうだから 挿し木にしてみようかな たまに買う豆苗(オーガニック) 1回刈り採り2回目が伸びてきたところ…

タマネギ

草に覆われているタマネギは、細ネギのようです このままだと草負けしちゃう 周りの草を取ります 草取りしたら周りに枯草を布団のように 掛けておきます 保温と乾燥防止ですね 春になったら育って大きなタマネギになってね

野菜を採る

小松菜 寒さで成長は遅いですが この時期に採れる野菜は有難いです 大きな葉を選びハサミで採り、 お浸し、炒め物、味噌汁に使います 後、明日おでんをと思っているので、大根も抜いていきます こうして、好きな時に野菜を採りに来れて いいでしょう! 野菜…

カブ・チンゲンサイ・レタス

明日から寒波とか 寒さ厳しくなる前に畑へ カブが大きく成長していたので収穫 丸ごと食べれて、美味しい チンゲンサイ 葉の色が変わってきていますが 甘味が増しています レタスって意外と強いのですね 寒くても乾燥していても成長しています 新鮮なうちに頂…

ニンニクの4枚葉

9月末に植えたニンニクは 葉4枚で冬ごしします 春になると葉が大きく成長し、光合成することで 球も成長していきます 昨年は5月末に収穫していますが 天候に左右されるので その時期になったら、収穫時期を見極めたいと思っています

緑肥作物

畝と畝の間に緑肥作物の種を蒔いている 土がかたくならず、水はけも良くなる 虫のすみかになり、そこにいる益虫が野菜を食べる虫を 退治してくれる ↑クローバーはマメ科緑肥作物で多年草 土を肥沃にしてくれます エンバクなどのイネ科緑肥作物は1年草で 根を…

ソラマメ・ゴボウ・チンゲン菜

ソラマメは本葉4~5枚、丈10cmで冬越しするといいという 枯れたオクラを支柱代わりに 10月末に30cm間隔で1か所2粒ずつ蒔きました 間引きはしないで、無肥料で育てます ゴボウ 秋に15cm間隔で1か所3粒の種を蒔きました 本葉2~3枚で間引きします チ…

トウガラシ・ピーマン・空心菜

トウガラシ 乾燥やオイル漬けにして保存し料理に使います 乾燥したものから、少し種にします ピーマン 色・形の良いものを残して置きます 暫くすると赤くなり、それを種にします 空心菜の花 見るのは初めてですが、白くて可愛い花です 種が採れたら、来年ま…

ブロッコリーとスナップエンドウ

ブロッコリーの苗が成長 虫よけにサニーレタス↓と混植して育てます サニーレタス スナップエンドウ 11月に種を1か所5~6粒(=さやに入る実の数)蒔き 芽が出て成長し5~6cmの草丈になっています もっとも寒さに強い苗の大きさとなり、ホッとします このま…

種採り

オクラの種 元気に育った株の中から、味と形や色が良いものを選び 花が咲き種が完熟したら、種採りします この種を保存し、来年畑に蒔きます これを続けていくと、環境に合った美味しい野菜になるというわけです ピーマン、シシトウ、春菊、シソ、エンドウ、…

エビスグサ

エビスグサの黄色の花 エビスグサはアメリカ原産の1年草 種子(生薬名:決明子)は炒ったものを「はぶ茶」という健康茶として用い 慢性胃腸病、高血圧、糖尿病、眼病などに効果があるそうです また、植えておくと野菜のネグサレ線虫の駆除作用もあり マリー…

ピーマン・トウガラシの復活

ピーマンがなっている! 夏の長雨で傷んでいたのが復活して 嬉しいですね 柔らかく美味しいので楽しみです トウガラシ 一度収穫した後、復活しました 形が似ているシシトウは↓下向きに実がなりますが トウガラシは↑上向きになるのですね 面白いな

落花生の防鳥対策

落花生の未熟なさやが食べられているので(鳥だと思われる) 網を張りました 後は、葉が枯れてきたら仮掘りして さやが大きくなったら収穫する予定 サトイモ、空心菜、ショウガ…が植えてある畑は 全体に草が茂っています 早朝涼しい間に、草刈りします 畑のマ…

ナスとニラの花

ナスの花 秋ナスが食べれるといいな 周りの草刈りします ナス近くの落花生の周りも草刈り 落花生のさや(まだ未熟)が食べられているのを見つける 少しは食べてもいいけど、全部食べないで欲しいな 防鳥網を張らなければね ニラの花が満開です

トウガラシと空心菜を収穫

ようやく晴れ 久しぶりに畑の様子を見に行く もう少し早く採った方がよかったトウガラシ 全て大事に採りました 空心菜は脇芽が伸び太くなった茎を たくさん収穫できました 早速、炒めものにする 次はおひたしにしてみよう

オクラを採る

毎日、猛烈な暑さが続いています 夜寝ていて暑さで目が覚めることがあります エアコンと扇風機を使い、熱中症にならないように 気を付けています 早朝、畑へ 野菜にとっても厳しい状況が続いています ピーマン、シシトウ、トマト、キュウリ、ナスの 復活を期…

ズッキーニ

ズッキーニはウリ科のぺポカボチャの仲間で 花はカボチャの花によく似ています 別名(つるなしカボチャ)というので、つるは伸びません 梅雨明け後に復活し、また花が咲くようになりました 開花後4~5日で収穫できます(20cm程で採る) 収穫が遅れると、株に…

サトイモ

サトイモ、例年より大きく育ってますね 雨のおかげかな 周りの草を刈り、株に敷きます これからの夏の暑さに耐え 美味しいサトイモができるように 秋になったら、このサトイモを待ってる人がいます 美味しいからね

落花生の種蒔き

早朝の涼しいうちに畑へ 梅雨入りが近いとのこと 遅くなっていた落花生の種蒔きを、今日やらねばなりません 随分前に畝を立ておいたのが雑草が茂ってしまい 草刈りから始めます 落花生は、30cm間隔に2粒づつ種を蒔きます (種は昨年収穫した落花生の中から…

ズッキーニとピーマンの花

ズッキーニの雄花 雌花に実がなります 昨年はズッキーニが不作でしたが 今年は期待しています ピーマンの花 意外と可愛らしい花です 種から育てているので、これからが楽しみです

カボチャの花

坊ちゃんカボチャの花 早朝に畑に行くと花の咲くのが見れます つるが伸びる先に、刈った草を敷いていき 畝からはみ出た親つるがあったら畝に戻しておきます 実がなるのが楽しみです

スイカとサツマイモの成長

小玉スイカに花が咲いている 苗を植えつけして1週間後に生育のため水をかけます スイカ栽培は久しぶりですが、成長が楽しみです サツマイモ(紅はるか) 苗を植えつけて2週間です 一度は枯れて1週間ほどで新芽が出てきます (カラスがいたずらすることもあ…

ニンニクの収穫

昨年の9月下旬に植えつけたニンニクを収穫 6月上旬に収穫する予定でしたが、 仮掘りしてみて、今日採ることに 球の尻部が平らになっているのが収穫適宜ですが 掘ってみると、少し遅すぎたかなと思うものもあり見極めが難しい 株を引き抜き根を切り、皮を1…

小玉スイカとウリの苗植え

早起きし畑へ 小玉スイカとウリの苗植えです ポットに種まきし、本葉6~7枚になったら 準備しておいた畝に植えます 風よけに、あんどんを立てビニール袋でおおい 周囲に刈った草をしく 近くに2本以上植えて受粉しやすくする 実がつくようにスイカは摘芯し…